 |
テスター1 |
|
|
 |
テスター2 |
 |
|
|
|
 |
テスター3 |
 |
|
|
|
 |
ATFチェンジャー
最新のATFチェンジャーになります。
最近のゲージのないATでもオイル交換が
できますよ。 |
|
|
 |
塗装ブース
狭い工場に最適なカーテン式ブースです。
設置費用の割りには、いい仕事をしてくれます。 |
|
|
 |
イオンシャワー
塗装ブース
上記のブースを、更にレベルを
上げた高級ブースになります。 |
|
|
|
コンプレッサー
10馬力の最新のコンプレッサーです。
かなりの静音で、威力ある力を発揮します。
他にも2台所有しています。 |
|
|
 |
スプレーガンの数々
10本以上のガンの種類。様々な色を、
ガンによって塗りわけています。 |
|
|
 |
塗料の数々
当社はパナロックという塗料を中心に
塗装を行っております。 |
|
|
_thumb_2.jpg) |
エアツール・電動工具の数々
まだまだ、数え切れない程のエアー工具
電動工具があります。 |
|
|
 |
塗膜温度計測機 |
|
|
 |
フレーム修正固定機
車を固定する装置です。色々なアタッチメントを
利用して、様々な固定方法をします。 |
|
|
 |
フレーム修正油圧タワー
これに太い鎖を絡ませて、
損傷箇所を引っ張り出します。 |
|
|
_thumb_1.jpg) |
3トン 2柱リフト
アタッチメントを変えるだけで、大きな
アメ車も上がります。 |
|
|
 |
3トン 床式リフト
上記のリフトとは違い、低床の高級車でも
楽々と、リフトアップができます。 |
|
|
 |
太陽光 調色機
色を合わせる時の機械です。 |
|
|
 |
遠赤外線 ヒーター
塗装を焼き付けます。短時間でオッケーです。 |
|
|
 |
スタッド溶接機
引き出したい板金の場所に、溶接する機械 |
|
|
 |
ガス溶接機
昔からある溶接機。使いこなせれば、
板金の神の領域ですね。 |
|
|
 |
半自動溶接機
ステンレス・アルミにも溶接出来る優れモノ! |
|
|
 |
塗装・磨き用
スタンド蛍光灯
手元が暗いと、仕事にならないですね。 |
|
|
 |
道具箱 1
主に、板金工具です。
この他にもまだまだあります。 |
|
|
 |
道具箱 2
主に整備工具です。
この他にもまだまだ、あります。 |
|
|
 |
スチーム洗浄機
納車する前に、この機械で、隅の汚れを洗浄。
一気に洗車できて、とても重宝しています。 |
|
|
 |
研磨剤の数々
|
|
|
 |
サンドペーパーの数々
ほんの一部です。膨大に種類があります。 |
|
|
 |
板金パテの数々
ほんの一部です。用途に応じて色々あります。
この他にも、たくさんあります。 |
|
|
 |
板金ハンマーの数々
ほんのほんの一部です。 |
|
|
 |
板金バールの数々
ほんのほんの一部です。 |
|
|
_thumb_2.jpg) |
タイヤ チェンジャー
古いタイプなので、17インチのタイヤまで。
扁平は厳しいですので、外注です。 |
|
|
 |
タイヤ バランサー |
|
|
 |
バンパー塗装台
このような台が他にも、何台もあります。 |
|
|
 |
廃シンナー再生機
塗装には廃シンナーが付き物。
環境にも優しく、コストも大幅に削減。 |
|
|
 |
静電気除電ガン
塗装には、ホコリが大敵!
この機械で、静電気をシャットアウト!
かなりの効果ですよ。。 |
|
|
 |
ミニブース
色を作ったりする時に、テストピースに
吹き付ける時などに利用します。 |
|
|
 |
スポット溶接機
自動車専用の溶接機です。これがない
工場は、綺麗な仕事ができません。! |